- 3月29日 (土): 3月16日に国際宇宙ステーションに着いたスペースXクルー10大西拓也飛行士に続いて、今後数か月内に、クルー11として、日本の油井亀美也飛行士がステーションに向かうことが決まりました。「今日の宇宙(3月29日)」 から。
- 3月17日 (火): NASAの集計によれば、2024年の海面上昇は、温暖化等によって、予想をさらに上回る結果となりました。「今日の宇宙(3月18日)」 から。
- 3月16日 (日): 大西拓也飛行士を含む4名を乗せたスペースXのドラゴン宇宙船は国際宇宙ステーションとドッキングし、大西飛行士を先頭にステーションに入りました。JAXAの中継放送録画は JAXA Youtube から。
- 3月15日 (土): 大西拓也飛行士を含む4名を乗せたスペースXのドラゴン宇宙船は軌道に到達し、ノーズコーンを開いた。クルーは、続く約28.5時間を費やして、国際宇宙ステーションとランデブーしドッキングする。JAXAのドッキングの中継放送開始は、日本時間 2025年 3月16日(日) 13:30 の予定。なお、NASAの中継放送は継続して提供される。
JAXAの中継放送は JAXA Youtube から。NASAの中継放送は NASA+ から。
- 3月14日 (金): 国際宇宙ステーションに向う大西宇宙飛行士達4名の日本時間13日朝の打上げは中止され、米国東部夏時間:2025年03月14日(金) 18時15分、日本時間:2025年03月15日(土) 7時15分に変更されました。JAXAの中継放送は こちら から。NASAの中継放送は こちら から。
- 3月13日 (木): 国際宇宙ステーションに向う大西宇宙飛行士達4名の日本時間13日朝の打上げは中止されました。原因と次期打上日時等は、発表され次第お知らせします。
- 3月12日 (水): 日本時間明日13日朝、大西宇宙飛行士達4名が国際宇宙ステーションに向けて打上げられます。中継放送は 「今日の宇宙(3月12日)」 から。
- 3月 7日 (金):NASAは、日本時間3月13日の、大西卓也飛行士を含む国際宇宙ステーションSpaceX Crew-10ミッションの打上の、中継放送を設定しました。 「アストロサイエンス(3月7日)」 から。
- 3月 6日 (木): NASAの一連の科学技術を運ぶインチュイティブ・マシーン(Intuitive Machines)の月着陸船「Nova-C」が、日本時間3月7日金曜日午後2時32分以降に月面着陸を行います。 NASA+ によるテレビ中継があります。 「アストロサイエンス(3月6日)」 から。
|